包丁の汚れ落とし方法

包丁の汚れ落とし方法

1、オールステンレス製包丁の柄部の汚れ落とし方
オールステンレス製の包丁の場合ですが、柄の部分に凹凸が付いていないものと、凹凸が付いている物があります。
▪️凹凸がないものは洗いやすく、清潔でですが、ステンレスの温度がジカに伝わります。夏場は良いのですが、冬場は大変冷たいのが欠点です。凹凸がないということは、製造に手間がなく、比較的安価な商品になります。
▪️凹凸がある商品は多くは高級品に多くあります。柄部に凹凸を付ける事によって、握りやすさ、落下防止、握った時の冷たさの緩和などが利点です。凹凸はデザインもメーカーにより、色々あります。ところがこの凹凸に汚れがたまってゆきます。スポンジなんかのこすり洗いでは取れません。そこで登場するのがワイヤーブラシです。ホームセンターなどで300円くらいで売っています。
柄部の汚れは雑菌の温床になります。こまめな手入れが大切です。