包丁のお話し  元素の効能

鉄に炭素が含まれていなければ焼きが入らないので、鋼には不可欠な元素。 硬度は増すが耐食性は劣化してもろくなる。 炭素の効能を補助し焼きを入りやすくする元素。 炭素(C) ケイ素(Si)・マンガン(Mn) リン(P)イオウ (Si)/ ・包丁にとっては有害な元素。 温度変化により鋼をもろくする。 ・摩耗に強くなる。 空気と反応して酸化膜を作りサビを出にくくする。 クローム (Cr) 温度変化による銅の劣化を防ぎ、耐食性を向上させ焼きもよく入るようになる。モリブデン(Mo) ステンレス刃物によく使われクロームの欠点を緩和する。 ・温度が上がっても硬度の劣化を防ぐ。 タングステン(W) バナジウム(V) ・焼き戻しをした時の鋼の軟化を防ぎ粘りを出し強くする。 クロームは12% モリブデンバナジウムは1%以上鋼の中に含有しなければ上記のような性質は表れない。