ペイパル(PAYPAL)とはまだ日本では浸透していません。取扱い店も今後は増えていくと思います。
ペイパルをご存知ない方には詐欺グループの名称のように思われている方もおられます。そこで、私のペイパルとホームページについてお伝えします。
私の商品のホームページはみんビス(みんなのビジネス)というサイトで作成しています。みんビスはグーグル、KDDIそして中小 企業基盤整備機構と言う国の独立行政法人で制作されました。中小企業でも世界 で商売ができるという事が趣旨です。このみんビスが世界で決済できるようにと 採用したのがペイパルです。おかげで、世界各地の日本人(主に調理師の人)よ り問い合わせやご注文を頂けるようになりました。 ペイパルはもちろんみんビズとは別会社ですが、巨大企業です。 ペイパルは、世界最大級のオークションサイト「eBay」グループの一員です。ペ イパルに登録されたアクティブアカウント*1数は1億以上、ペイパルを利用でき るオンラインショップは900万店以上です。また、190以上の国と地域で利用で き、25通貨*2に対応しています。 ペイパルはvisa,masterなど世界的クレジットカードの業務を代行して、決済を しているところです。そのため、一度ペイパルにクレジット番号を登録すると 、他のお店で決済するときクレジット番号を入力する必要がありません。 アメリカのネットショップはペイパルによって発展したとも言えます。 台湾ではどの程度浸透しているかわかりませんが、日本では徐々に浸透している ところです。また、ペイパルに登録しなくともクレジット支払いは可能です。 参考にホームページのリンクをつけておきます。 みんビス https://minabiz.jimdo.com/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AF/ ペイパル https://www.paypal.jp/jp/contents/start/about/

『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、庖丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。
庖丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。
以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さんやお母さんが研いでいました。そういった人が高齢化し、年々その数が減少し、その反面お困りの方が増えています。『研匠』光三郎はそんな人の悩みを解消し、毎日のお料理が少しでも楽に、楽しくなればと考えています。
「庖丁とはこんなに切れる物なの?」という驚きと感動を日本中の人に伝えたいと考えています。
詳しくは以下の会社紹介をご覧ください。

光三郎は感動の切れ味をお届けします。