金沢のデンマーク人はモリッツさんです。

NEC_0118.JPG本日の営業はマルエー泉野店です。

私のような包丁研ぎの仕事でも、外国のお客もたまにあります。アメリカやイギリス、先日は台湾の学生さんもお客様です。
 ここ、マルエー泉野店で出会ったのはデンマーク人でした。
 この人は今ではすっかり、変なオジサンですが、牧師や先生をしてきたそうです。
 25年前の18才の時、日本でヒッチハイク旅行をした時、どこに行っても、信じられないくらい、親切にしてもらったそうです。
 そのため、日本に猛烈な愛着ができ、20年程前に、日本に飛び込んできたそうです。
 確かに、困っている人わ見れば助けてあげたくなるのは人情ですが、もしこの人が今の時代に来ていたとすると、同じように感じてもらえたか?疑問です。
 自分さえ良ければという風潮が蔓延しているようです。

環境の変化が日本人の心にも影響しているように思えてならない。