マルエーが来店ポイントを始めました。
来店ポイントと言えばヤマダ電機がお大当たりした企画です。
ヤマダ電機は50ポイント、(当初は100ポイントでした)マルエーは210円で1ポイント、
500ポイントで500円なので、1ポイントは
0.5円(税別)になります。家電とは客単価が違いますので、そんなもんですが、来店するだけで、プラスになれ
ば大変うれしいですし、また行こうかなという気になります。おまけに、この来店ポイントはヤマダ電機と同じくルーレットが回ります。最低1ポイント(1ビーム)です。
マルエーは先に、ネット宅配に御用聞きの要素を加えた、消費者志向の戦術をとっています。来店ポイントも消費
者にとって、うれしいサービスです。
それにしてもそのための機械を導入し、元手がかかってます。だいじょうぶ?と思わず心配します。効果が出る
ことを祈ります。

『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、庖丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。
庖丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。
以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さんやお母さんが研いでいました。そういった人が高齢化し、年々その数が減少し、その反面お困りの方が増えています。『研匠』光三郎はそんな人の悩みを解消し、毎日のお料理が少しでも楽に、楽しくなればと考えています。
「庖丁とはこんなに切れる物なの?」という驚きと感動を日本中の人に伝えたいと考えています。
詳しくは以下の会社紹介をご覧ください。

会社紹介-Company- | 研匠光三郎
経営理念 『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、包丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。 包丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。 以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さん
光三郎は感動の切れ味をお届けします。