包丁の口金が動くときは

出刃とか柳刃などの和包丁によくあるのですが、包丁の口金部分がぐらぐらと動く事があります。

これは、主にステンレス可プラスチックの場合が多いのですが、これは口金部分のステンレスやプラスチックが伸びて大きくなったか、芯の木の部分が細くなってぐらぐらになったかです。

まず、使用には危険はないと思いますが、あまり気持ちの良い物ではありません。そんな時は?

プラスチックの場合

芯と、口金の間に竹などの木片などをつめてあとは木づちで下に下げます。

包丁の口金
包丁の口金

包丁の口金

包丁の口金

包丁の口金

ステンレスの口金の場合

ステンレス部分にくぎ等で2か所ほど穴をあけます。そうすると口金が動くことはありません。