不動寺サッカースポーツ少年団が優勝しました。

fudozi.JPG子供が通う不動寺サッカースポーツ少年団が ナ ナ 何と優勝してしまいました。

昨日、第37回金沢市少年サッカー大会、Ⅱ部にて優勝しました。

コーチや保護者、子供たち、すべてが予想を見事に裏切られました。

不動寺サッカースポーツ少年団は20年近い歴史のあるクラブですが伝統的に弱いチームでした。現在アルビレックス新潟のゴールキーパーの高木貴弘はこの不動寺スポーツ少年団の出身ですが、彼がいたころも弱かったそうです。

数年来、不動寺サッカースポーツ少年団は勝星はおろか得点さえ入れれないチームでした。公式戦で1勝でもしようものなら、即、祝賀会です。

というのも、1学年で3,4人しかメンバーがおらず、3年生でもレギュラーというありさまです。

この最弱チームがどうして優勝したのか? まるでアニメドラマです。

コーチや保護者のみなさんの子供たちの努力もあるのですが、よくわかりません。

強いて言うなら、ポジションの少し変更したのです。いい方を変えれば適材適所です。これによって、やななくては!というやる気がプラスに転換したということでしょうか?

甲子園に出たチームは甲子園に行ってから成長するそうです。

予選大会で2連勝してしまったことで調子に乗ったんでしょう。

予選2勝した時に、優勝したら自転車買ってと言われて、気軽にOKしてしまったのです。まさか優勝するとは?

悔やまれるけど嬉しい。メンバーの親は子供のおねだりに、いやとは言えないことだと思います。