アイフォンのアプリでフリッツプボードを入れてみました。
フェイスブックを登録しました。これはすっきりおしゃれです。アイチューンズのカバーフローの縦めくりという感
じですが、ニュースフィールドの写真が画面いっぱいで大迫力です。
1ページづつめくるのも、日めくりカレンダーのようで面白い!
SNSやいろいろなニュースサイト、音楽やスポーツなどいろんなサイトが登録できますが日本語のサイトがない!
この点はちょっと困るが、新しい感覚で写真を見るには最適です。
下の写真はフェイスブックに本日、わたしが投稿したものがフリッツボードで見るとこうなります。右が通常のニュースフィールドです。

『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、庖丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。
庖丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。
以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さんやお母さんが研いでいました。そういった人が高齢化し、年々その数が減少し、その反面お困りの方が増えています。『研匠』光三郎はそんな人の悩みを解消し、毎日のお料理が少しでも楽に、楽しくなればと考えています。
「庖丁とはこんなに切れる物なの?」という驚きと感動を日本中の人に伝えたいと考えています。
詳しくは以下の会社紹介をご覧ください。

会社紹介-Company- | 研匠光三郎
経営理念 『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、包丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。 包丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。 以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さん
光三郎は感動の切れ味をお届けします。