買い物かごは取り付けていませんので、ご注文の際は商品名、種類、長さ、金額、数量を書いてください。
(例、日本鋼、牛刀、9550円、1点 霞研、出刃、6500円、1点)
メール到着後、確認のお電話またはメールを差し上げます。ご不要の場合はその旨ご記入をお願いします。
また、商品に関してご不明な点、ご相談など、ありましたら、お気軽に電話またはメールをして下さい。
商品のご注文について
[価格] 価格は表示価格(税抜き)の90%に5%の消費税を加算させていただきます。 [特典] メールにて5000円以上、御注文いただいたお客様すべてに、お買い上げ価格の10%の無料研ぎ券を同封します。この無料研ぎ券は表示金額分が研ぎ料金としてお使いいただけます。 [発送] 平日ご注文の場合は3日以内に発送します。銀行振込の場合は入金の確認が取れ次第発送します。 [送料] 5000円以上お買い上げの際は発送料は当社負担です。5000円以下はお客様負担です。 [お支払] 1 銀行振込(振込料金はお客様負担)《振込先口座 金沢信用金庫 森本支店 0415962 普通 小柴三津夫》
2 佐川急便の代引き (お客さま負担)
代引金額 | 代引手数料(税込) |
---|---|
1万円以下 | 315円 |
3万円以下 | 420円 |
10万円以下 | 630円 |
30万円以下 | 1,050円 |
3 カード払い 佐川急便の配達時にカードをご提示下さい。
4 クイックペイ、佐川急便の配達時にモバイル等をご提示下さい。
5 デビットカード 佐川急便の配達時にデビットカードをご提示下さい。
どちらかをご指定ください!(カード払いはカード番号の入力の必要はありません)
3,4,5をご指定の場合は代引手数料はかかりません。
[ご注文方法] ご注文メールフォームまたはFAXにてお願いします。FAX番号は 076-257-1285
(発送特急便) 至急の発送をご希望の方!
平日の1時までに直接TELをいただきましたら、当日の発送可能です!!
TEL番号は090-5173-4739(コシバ)です。
即日発送はメーカー直送のため送料700円がかかります。
その他ご不明な点はお気軽にご相談下さい!!
佐川急便配達時の決済方法
代引金額のお支払い方法は、現金・クレジットカード・電子マネー・デビットカードよりお選びいただけます。あらかじめ、荷送人さまにお支払い方法をご指定(現金のみ/カード決済)いただくことも可能です。荷受人さまへ配達前に連絡をとり、荷送人さまが指定された決済方法をお伝えします。
- カードでのお支払いについて
-
セールスドライバーがお届けしたその場でカード決済端末機による決済を行い、決済の操作終了後ただちにデータを消去しますので、情報漏洩の心配はありません。
- ※カード決済端末機の電波はiモード(NTTドコモ)とほぼ同じエリアをカバーしていますが、山岳部やビルの中など場所によっては電波が届きにくく、カード決済ができない場合がございます。その際には現金でのお支払いに変更することが可能です。
クレジットカード
お支払には一括払いのほか、2回払い、リボ払い、分割払い、ボーナス一括払いが選択できます。
分割払いの支払回数は3・5・6・10・12・15・18・20・24回です。
- ※荷受人さまとカード会社のご契約により、一括払いのみのお取り扱いとなる場合があります。
- ※ボーナス一括払いのお取り扱い期間は、【夏期】1/1~6/15、【冬期】8/1~11/15になります。
- ※下記の場合は、クレジットカードでのお取り扱いができません。
- ご利用限度額を超える場合
- カードが磁気不良の場合
電子マネー(クイックペイ)
QUICPayカードまたはQUICPayモバイルをカード決済端末機にかざすだけで、決済されます。(サインは不要です)
- ※ご請求はご登録のクレジットカードに準じます。
- ※ご利用いただける電子マネーは「QUICPay〔TM〕(クイックペイ)」(株式会社ジェーシービー等が推進)です。
- ※東京都23区内および名古屋市内のお届け先のみのご対応となります
- ※下記の場合は、クイックペイでのお取り扱いができません
- 代引き金額が2万円を超える場合
- クイックペイが登録されているクレジットカードのご利用限度額を超える場合
デビットカード
お手持ちの金融機関のキャッシュカードで買い物ができる仕組みです。荷受人さまにカード決済端末機をお渡しして、ご自分で暗証番号を入力していただきます。代金は銀行の口座から即時決済されます。
- ※下記の場合は、デビットカードでのお取り扱いができません。
- 預金残高が不足している場合
- ご利用限度額を超える場合
- ご利用金融機関が日本デビットカード協議会に加盟していない場合
- カードが磁気不良の場合
ご利用可能な金融機関は下記をご参照ください。
- (新しいウィンドウが開きます)日本デビットカード推進協議会 Webサイトはこちら

『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、庖丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。
庖丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。
以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さんやお母さんが研いでいました。そういった人が高齢化し、年々その数が減少し、その反面お困りの方が増えています。『研匠』光三郎はそんな人の悩みを解消し、毎日のお料理が少しでも楽に、楽しくなればと考えています。
「庖丁とはこんなに切れる物なの?」という驚きと感動を日本中の人に伝えたいと考えています。
詳しくは以下の会社紹介をご覧ください。

光三郎は感動の切れ味をお届けします。