老人ホームも悪くない!

 

かねて申し込んであった新潟の老人ホームから連絡があり、空きがでたそうです。
 
奥さんが新潟のおばあちゃんのところに単身赴任(下の子だけ連れて)で行って1年ご、こちらの家の事
 
情で金沢に戻ることになった時、おばあちゃんを一人実家に置いてくるのは忍びなく、ホームが空くま
 
での間、金沢に連れてくる!という約束だったのです。
 
同居のころは心配もしましたが、来てみれば慣れるものです。今では同居が当たり前になっています。
 
私としては、どちらでも良かったのですが、ばあちゃんとの当たり前の生活に奥さんの精神的疲労が限
 
界にきていたようです。
 
 実際に入れるとなると、勇気と決断がいります。8か月も一緒に居ると、情も湧きます。まして、実の親
 
です。ホームに行けとは、あまりに不憫です。
 
 
 それは奥さんも同じですが、精神的疲労の方が勝っていたようです。
  
2年弱の介護で十分介護したという 満足感もあるようです。
 
精神疲労はまたおばあちゃんも感じているように思います
要介護4の 認知症ではあるものの、私に対するのと、奥さんに対するのと、子供それぞれに対することば使いが明確に違います。

 これは、気を使っている事の現れだと思います。認知症の人にも多くの気を使わせる同居の難

しさも改めて認識しました。