私の子供は4人ですが、一番下の子が小学校3年です。2年前に買ったDSを買ったのですが、落としたり、ぶつけたりして、動作が途中で止まるようになりまた。途中で止まると、今度はたたいたり、わざとぶつけたりするようになりました。そうすると、今度は電源が入らなくなって、まったく動かなくなりました。親も本人も、諦めてしまって、捨てて買いなおそうと思っていました。
ところが、ふと、修理という手があるという事に気がつきました。よくいくカメレオンクラブに聞いたところ、任天堂には無料で送ります。3500円以上かかる場合は見積もり額を連絡するとのことでした。返送料を添えてお願いしました。待つこと2週間、届きました。新品ではありませんが、本体を交換しましたとのこと。代金は0円ということでした。カメクラできいたのですが、任天堂は良心的で、結構、無料修理をしているそうです。驚きました。5~6千円は覚悟をしていました。大変感謝です。
任天堂は今、業績がいいいからかもしらないが、これがもし戦略だとしたら、凄い会社です。任天堂の株を買うか、WIIのどちらかを買うと思います。

『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、庖丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。
庖丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。
以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さんやお母さんが研いでいました。そういった人が高齢化し、年々その数が減少し、その反面お困りの方が増えています。『研匠』光三郎はそんな人の悩みを解消し、毎日のお料理が少しでも楽に、楽しくなればと考えています。
「庖丁とはこんなに切れる物なの?」という驚きと感動を日本中の人に伝えたいと考えています。
詳しくは以下の会社紹介をご覧ください。

光三郎は感動の切れ味をお届けします。