包丁の買い方、選び方 左利き用の包丁とは 包丁を買う場合、右利きの人は気にもならないのですが、左利きの人は心配です(左利きの人でも左利きの包丁があることを知らない人も多くおれます)。①欲しい包丁に左利き用があるのかないのか?②どこがどう違うのか?③なんで高いのか?④なぜ店頭に置いて... 2015.06.27 包丁の買い方、選び方その他
その他 包丁が刃こぼれをする原因 1、包丁の大敵は塩と酸です!錆に強いステンレス包丁でも、塩と酸が原因で、錆が出ることがあります。( 包丁よりはるかに錆びにくい18ー8ステンレスでも錆びます。8ー8ステンレスもステンレス鋼とクロムの合金であるためです。)これらの影響で、目に... 2015.06.20 その他
その他 筋引き包丁の最大サイズは360mmです マグロ包丁やカステラ包丁などの特殊包丁は除いて、牛刀の最大サイズは360mmです。360mmと言えばスイカ包丁が360mmなので、大変長い包丁です。牛刀は肉ばかりでなく、野菜でも、パンでも魚の卸(おろし)にも使われ、用途が広い包丁です。さす... 2015.05.16 その他
その他 洋包丁のオーダーメードは加工になる 包丁のオーダーメードは和包丁のお話ですが、洋包丁の場合はできますか?という質問を受け、確かに洋包丁にも御オーダーメイドがあってもいいな!と思います。本来、和包丁と洋包丁の決定的な違いは打ち刃物か形抜きかという事です。つまり和包丁は1本1本手... 2013.11.24 その他
その他 越前打刃物がボキュースドールで使用されました 越前打刃物がフランス料理世界一を決めるボキュースドールの大会でテーブルナイフとして使用されました。正確に言えばこの大会で第三位をとったシェフ浜田統之(のりゆき)氏が越前打刃物の包丁メーカーの三代目、増谷浩司さんに依頼したこのとから実現しまし... 2013.10.23 その他
その他 ダマスカス包丁が品切れです ダマスカス63層鋼ダマスカス鋼包丁はその美しさから、ヨーロッパの中世貴族の間で、剣に使われていました。ちがう種類の鋼材を何層にも重ねてつくる模様は同じものはできません。墨流しともいわれ、美しい模様です。その層の数が多いほど高額になります。ダ... 2013.05.16 その他
その他 包丁の研ぎ師を始めたい方に 包丁研ぎ師 は国家資格ではありません。ですから、始めようと思えば誰でもすぐにでも始める事ができます。砥石一枚持って家庭を訪問し、研ぎ物を強要する様な人もいます。そう言った人はまずまともな切れ味はのぞめません。かと思えば、新品以上の見た目と切... 2013.05.05 その他
その他 2013年ご挨拶 新年あけまして、おめでとう、ございす!昨年中は大変お世話になりましてbありがとうございます!本年もどうかよろしくお願い申しあげます!昨年は、ホームページの商品ページをリニューアルしました。買い物カゴをつけ、すっきり見やすい表示になりました。... 2013.01.01 その他
その他 光三郎では包丁がクレジットで買えます(ペイパルヒア) 光三郎では包丁がクレジットで買えます。念願のペイパルヒアを購入しました。これで包丁などを現場で買われた場合、クレジットでのお支払いができるようになりました。このペイパルヒアは何と1260円です。9月よりソフトバンクが販売を開始しました。これ... 2012.10.08 その他
その他 一昨日、東京ストアーのHP上に、閉店の挨拶が掲載されました。いよいよという感じです。時は必ずやってきます。新庄店が10日、押越店が12日ということです。東京ストアーはピーク時には20店舗ありましたが、ちょうど半分になったわけです。小さい店や... 2012.09.09 その他