下の子はサッカークラブに所属しています
が、足が早いのを買われ、陸上大会に出場す
ることでになりました。第27回金沢市小学生陸上競技大会です。
100m走です。
中学生と小学生の同時開催です。
もちろん、陸上競技の経験などありません。
トラックを走るのは3回目です。(2回練習
をしました)
親も子も不慣れな大会のため、アップもでき
ず本番に!
結果は13秒89でした。練習より悪いタイ
ムでしたが、なんとか優勝できました。
金沢市には陸上クラブも10程度あります。野
球やサッカーに比べると少ないようにに感じます 。
それでも今回は小学生で300人程度の生徒が集まりました大変な人です。
飛び入り参加で優勝をさらった状態で恐縮ですがうれしい次第です。

『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、庖丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。
庖丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。
以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さんやお母さんが研いでいました。そういった人が高齢化し、年々その数が減少し、その反面お困りの方が増えています。『研匠』光三郎はそんな人の悩みを解消し、毎日のお料理が少しでも楽に、楽しくなればと考えています。
「庖丁とはこんなに切れる物なの?」という驚きと感動を日本中の人に伝えたいと考えています。
詳しくは以下の会社紹介をご覧ください。

光三郎は感動の切れ味をお届けします。