本日の営業はエーコープ加賀野店ですが、この近くにティーズ モービレという会社があります。以前から裁ちハサミを研ぎに持ってきていただきます。
ティーズ モービレとは変わった名前ですが、モービレとはイタリア語で家具、ティーズは社長の頭文字です。ティーズモービレはISICO(石川県産業創設支援機構)にも席を置くベンチャー企業です。オリジナル家具の提供という切り口で、業績を伸ばしています。
メーカーが直接販売はできないので、gravita金沢(グラヴィータ)という名前で直営店をだしました。高品質な素材とオリジナリティーでどこまで伸びるか楽しみです!
私の研いだハサミがこういう場所で活躍し、これを使っていただいている人に喜んでいただければ嬉しい限りです。 そして、私の研いだハサミで作った家具を買って喜んでいただければなお嬉しい限りです。
『研匠』光三郎とあなたは意外なところでつながっているかもしれませんね!(*^_^*)

『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、庖丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。
庖丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。
以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さんやお母さんが研いでいました。そういった人が高齢化し、年々その数が減少し、その反面お困りの方が増えています。『研匠』光三郎はそんな人の悩みを解消し、毎日のお料理が少しでも楽に、楽しくなればと考えています。
「庖丁とはこんなに切れる物なの?」という驚きと感動を日本中の人に伝えたいと考えています。
詳しくは以下の会社紹介をご覧ください。

会社紹介-Company- | 研匠光三郎
経営理念 『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、包丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。 包丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。 以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さん
光三郎は感動の切れ味をお届けします。