光三郎ブログ

その他

迷惑メール

2007,2,20   迷惑メール 携帯に迷惑メールが日に20通はきます。ドコモを使っているので、これだけで、パケ代が2000円くらいになります。ドコモは受信料がかかるので、馬鹿になりません。想像ですが迷惑メールの運営元はドコモではないかな...
その他

誰かのために

2007,1,17  誰かのために! 今年の高校サッカーで優勝したのは、岩手県の盛岡商業でした。ダークホースで誰一人、目立った選手はいません。なぜ優勝したのか? 中日新聞のコラムにありましたので、紹介します。このチームの斎藤監督は、15年前...
その他

団塊の世代2

2006,6,20  団塊の世代2  『団塊の世代』 を長らく『だんこんの世代』と読んでいました。団塊の世代は戦後のベビーブームで、出産の数が急激に増えた年代です。来年60歳を迎える人から3年間(5年間と言う人もいます)の人口が過去や現在の...
その他

笑顔

2006,2,3   笑顔 仕事上、毎日スーパーに行きますが、レジ打ちの仕事はほんとに大変です。ああいう大変な仕事は絶対に男にはできないことです。短時間ならできるでしょうが、長時間、長期間は絶対に無理です。そのレジ打ちの中でも、色々な人が...
その他

団塊の世代

2005,10,31    団塊の世代 再来年より、いよいよこの世代が定年を迎えます。まだまだ先の事と思っていたことが、現実としてすぐそこに迫ってきました。戦後の多くのブームを支えてきた世代です。大量消費によるブームです。高度成長も、好景気...
その他

文書依頼の常識

2005.9、20    文書依頼の常識? 手紙やファックス等、文書で連絡をもらう場合、よく見かけるのが、発信人が何々株式会社と言う風に、発信者の名前が書かれていないものが多く見受けられます。またひどいもには、相手のあて先名、挨拶などの慣用...
その他

05年総選挙、民主党惨敗の理由

2005,9,20   総選挙、民主党惨敗の理由 先に行われた衆院選で民主党が大きく議席を減らし、多くの国民の信頼を失ったのは、政策の論点が全く間違っていた。郵政民営化は世の趨勢。本来、郵政民営化などというものは、野党が提出すべき物。先に自...
その他

石川県内25年後の人口

2005,4,1     県内の25年後の人口3月31日の北国新聞に県が独自に集計した県の将来人口の推計が出ていました。何と現在の118万人から25年後の2030年には約101万人となり、16万人の減少(13.8%減)ということです。さらに...
その他

譲る心

2005,3,3     譲る心スーパーなどの狭いところやドアなど、人とすれちがう時、あなたなら、どうしますか?   ①自分が先に行く  ②相手が通るのを待ってから行く ③相手が来ても、自分も行く仕事上、毎日スーパーに行っていますが、ほとん...
その他

カブトムシ

2004.7.17   カブトムシ 昨年、貰ってきたオス・カブトとつかまえて来たメス・カブトを小さなケースで買いました。秋口に卵を産み、幼虫が40匹ほどかえりました。あまりにおおかったので、20Lほどのケースと、10Lほどのケースにわけ、飼...