光三郎ブログ

包丁関係のブログ

鋏(ハサミ)が切れない!

ハサミが切れなくなったという人が続けて2人来られました。どうしましたと聞いてみたら、錆がひどかったので、サンドペーパーでをt落としたら、それまでは切れていたのに全く切れなくなったということです。もう一人の方は万能研ぎ器(棒状のもの)を買った...
包丁関係のブログ

良い包丁とは

良い包丁とは一般的には切れ味が良い包丁と考えがちですが、これだけではありません。切れ味が良いということは、何を切った時?という疑問が帰ってきます。つまり切る物によって、切れ味が違ってくるのが当然です。では、切るもの、つまり素材によって切れ味...
その他

包丁がほしい人は今が買いです!

包丁の価格が10月1日より値上がりします。包丁を買うなら今です。またという感じですが2年ほど前に大きな値上がありました。これは北京オリンピック開催のため中国から鉄鋼のものすごい需要があり、やむを得ずの値上げとなりました。今回も引き続き、中国...
その他

研師光三郎ドットコムが誕生しました!(MTタイプ2)

光三郎ドットコムが誕生しました!駆け出しですがよろしくお願いします。システムのインストールは先日のミスターMTにやっていただきました。その後、ニフティでのホームページを順次、移しています。移すだけで、いっぱしのホームパージにみえてくるから、...
その他

MT(ムーバブルタイプ)

2008,7,20 MT(ムーバブルタイプ) 先日、私のホームページをITコーディネーターの先生に診ていただきました。改善点をお聞きしたのです。内容はともかく、売上(アクセス数)を増やしたかったら、ホームページビルダーは時代おくれとのことで...
その他

愛の言霊

2008,06,27  愛の言霊 これは、サザンの名曲ですが、ここで言いたいことは言霊です。 言霊とは言葉には魂があるということです。言葉とは、これを使った人に責任をとらせ、また使われた人にも、そのようにさせる強制力があるようです。 ちょっ...
その他

いい加減がいいかげん!

2008.06.16  いい加減がいいかげん!私の持論です! 現在の社会は、知識や方法論が成熟しています。積極的な考え方やプラス思考のなかに『夢はあきらめなければ必ずかなう!』というのがあります。ドラマや歌の歌詞、学校の先生や家庭でもよく言...
その他

サービス依存症

サービス依存症現代人は、多かれ少なかれ、この、サービス依存症かかっています。子供のころからありとあらゆるサービスに慣れ親しんで育って来ました。そのサービスもどんどん進化し、昔の物とは比べ物にならないほど、高度で、上質になっています。お金さえ...
その他

気骨のある人

2007,3,13     気骨のある人    通夜にて 「気骨のある人」家族からの感想でした。眞田幸雄氏。生涯現役。私の庖丁研ぎの師匠です。戦争にも行き、60歳の定年後、見おう見真似で、包丁研ぎをはじめて23年、83歳の生涯でした。脳梗塞...
その他

迷惑メール2

2007,2,21   迷惑メール2 最近の迷惑メールは勉強になります。先日来たメールを引用(コンドームの大手メーカーのデュレック社は世界41か国のセックスに対する態度や行動を調べた年恒例の調査結果を発表した。これによると、1年間のセックス...