文化包丁は日本風洋包丁です。

 

         
 文化包丁とはよく口にする名前ですが、意味はあいまいです。
洋包丁としてのの種類の中には文化包丁も三徳包丁も、そいう種類はありません。
これらは西洋から入って来たのでは有りません。文化包丁も三徳包丁も西洋包丁が日本に輸入されてて来てから、これを参考にして、日本風に作ったものです。つまり、日本の台所に合わせ小型で、洋包丁の牛刀と和包丁の菜切り包丁の良さを併せ持った包丁を作りました。この包丁を『文化包丁』と名付けたわけです。

現在も『文化包丁』と言う言葉は使われていますが、意味はまちまちです。
①家庭用包丁……文化包丁イコール 家庭用包丁と言う場合が多いのですが、家庭用は文化包丁しか使えないと言う意味ではありません。好みと用途に合わせて選べば良いのです。
②形……文化包丁は牛刀と菜切り包丁のハイブリッドで文化包丁型または文化型と言う使い方をする場合もあります。例:薄刃型文化包丁、牛刀(剣)型文化包丁、など!
③文化包丁イコール三徳包丁……文化包丁が販売されてから、その名称を野菜、肉、魚に使えるとした、三徳包丁としたとこれ、爆発的に人気がでて、すっかり定着しました。

bunka.jpg