光三郎ブログ

その他

ビルゲイツ資産の半分を寄付のニュースに驚愕

盆明けの仕事始めに仰天ニュースが耳にはいりました。ビルゲイツ資産の半分を寄付するというだけでなく、世界の大富豪40人もが、持てる資産の半分以上を寄付することに同意しているということです。最初に聞いた時には寄付金で基金を作り、ロスチャイルド家...
スーパー関係

ひょうたんは一服の清涼剤

本日の営業は白山市(松任市)のグリーンベルの東京ストアー千代野店です。店頭に置かれたプランターの瓢箪が見事に可愛い実を付けている。瓢箪は6個あって無病息災を願い、たわわに実って千なり瓢箪で繁栄を示します。願いを込めて、置かれた瓢箪には、風鈴...
スーパー関係

Aコープ富奥店の店長が逝去されました。

Aコープ富奥店々の宮岸 聡さんが逝去されました。今日がお葬式でした。また聞きのまた聞きなので、詳細は分かりませんが、なんでも、店頭でうなぎを焼いていたところ、熱中症で倒れて、病院に搬送されましたが、そのまま、逝去されたそうです。Aコープ富奥...
包丁関係のブログ

岡恒でひもは切れない。

岡恒のハサミでもビニールひもは切れません。買ったばかりなのに、こんな紐も切れらえまsrないのはおかしい!というお客さんがこられました。私も一瞬、驚きました。まさかそんなことが?岡恒の木ハサミです。そこで、念入りに研いでビニールひもを切ってみ...
スーパー関係

ジョイモール松任店が閉店します。

松任の老舗商店街が姿を消します。各店舗の東京ストアーが閉店を決定したからでしょう。松任駅北の出店したスーパーバローの影響です。たいへん残念です。ジョイモール松任は私の師匠が長年にわたり包丁研ぎを啓蒙し、亡くなる間際まで、営業を続けてこら...
スーパー関係

万引きGメンはあなたの隣にいる。

本日の営業はマルエー動橋店です。営業中にパトカーが来て、店内に2名の警察官が!引きです!中年男性です。スーパーでの万引きは年々増加しています。特に65歳以上の高齢者が増加しています。発見者は万引きGメン。Gメンといっても、男性ではありません...
スーパー関係

金沢に住む変なデンマーク人の話

デンマーク人のモリッツさんの話によるとデンマークの人口は約500万人、広さは九州くらいで日本のように島の多い国でです。夏は夜12時過ぎまで明るく朝4時には明るくなります。冬はその逆で明るくなるのは4時間ほどです。デンマークではデンマーク語を...
包丁関係のブログ

京刃物義定は大黒町にある。

本日、研ぎに出してもらった包丁は、なつかしい京刃物義定でした。この義定刃物は依然京都駅前にあった近鉄百貨店(旧丸物)の中に出店していました。5年ほど前、この近鉄百貨が閉店となり、それを機会に京都市東山区大黒町(七条通り)に出店しました。包丁...
スーパー関係

金沢のデンマーク人はモリッツさんです。

本日の営業はマルエー泉野店です。私のような包丁研ぎの仕事でも、外国のお客もたまにあります。アメリカやイギリス、先日は台湾の学生さんもお客様です。ここ、マルエー泉野店で出会ったのはデンマーク人でした。この人は今ではすっかり、変なオジサンですが...
包丁関係のブログ

ダブル押切は笹を切るためです。

                                             笹寿司で有名な芝寿司ではその笹を適当な長さに切断するために刃が2枚付いた押切を使っています。押切とは、てこの原理を利用して、 硬いものや安定した切断を...