光三郎

包丁関係のブログ

300センチ出刃は重いです

300センチの出刃を出してくれたのは、スーパーの魚屋さんです。出刃の中では最も大きいサイズです。下の出刃包丁は15センチのものです。その下は100円玉です。さすがに重いです2キロはあるかな?1メーター超の魚でも捌けます。出刃包丁は9センチか...
光三郎の家族

ツバメに思うこと。

本日の営業はチューリップ内灘店です。入口の軒の前の屋根にテントが張り出して付けてあります。そのテントの下にスピーカーが付けてあります。そのスピーカーの上にツバメが巣を作っています。ここは、入口の真上になり、糞がお客さんの頭の上に!!  か...
包丁関係のブログ

言葉には値段がある。

数日前からグーグルアドワーズにはまっています。はじめは表示されたことにかんげきでした。ところがいろいろ調べてみると奥が深いのです。登録したキーワードが何回表示があり、何回クリックされたかなど、日々チェックしていると、ゲームのようでもあり、日...
その他

グーグルの戦略は的確である。

グーグルから封筒が送られてきました。申込みも何もしていないので、全く身に覚えがありません。中を開けて見ると、5000円分の券でした。グーグルアドワーズで使えるお試し券でした。グーグルアドワーズはご存知のように、検索した時に上や横にでるスポン...
包丁関係のブログ

仏像の彫刻家は台湾人!

数日前、たどたどしい日本語で、「テンネントイシ アリマスカ?」と電話がありました。よく聞いてみると、彫刻等を研ぐのに、荒砥、中砥、仕上げ(天然砥石)で2万円くらいでありますかとのことでした。金大(金沢大学)の国際交流会館と言っていたので、大...
包丁の買い方、選び方

プロが使う砥石

私が使っている砥石を紹介します。荒 砥 C角3丁掛または GC角3丁掛青エビ中砥石 キング#1000仕上げ砥石 純白砥石ナニワ 純白砥石(台なし)、台付きまたは キングG-1その他メーカーも数多くあります。また...
スーパー関係

エコカーテンは2つの効果がある。

本日の営業は東京ストアー三ツ屋店です。今年も恒例となったエコカーテンの植え付けの時期となりました。朝顔、夕顔、ゴーヤなどツル植物が植え付けられました。東京ストアーでは各店でエコカーテンを実施しています。日々成長をしてゆく草花はスーパーの買い...
スーパー関係

ニュー三久城南店がリニューアルオープン

ニュー三久が元気です!本日の営業はニュー三久城南店です。ニュー三久城南店もリニューアルオープン伏見台、泉ヶ丘に続き本社のある城南店もリニューアルオープンしました。城南は住宅街の真ん中に位置しており、地域住民特にお年寄りにはなくてはならない店...
食育について

COPはコップでも警官でも生協でもありません!

COPはコップでも警官でも生協でもありません!COP とは締約国会議(Conference of the Parties)の略で気候変動(地球温暖化問題)枠組条約、生物多様性条約、砂漠化対処条約などがある。京都議定書に続き日本が議長国となり...
その他

車イスのシールの送料は1100円!

新潟のおばあちゃんがこちらに来て、病院に行くことが増えました。車イスを利用していますので、病院で駐車するときに優遇してくれます。で、車に貼る車イスのシールが必要となり、マグネットのシールをいろいろ探したところ、カーマホームセンターに600円...