包丁関係のブログ 開いてしまった[にぎり鋏]はこうして使う! 本日の営業は白山市(旧鶴来町)のコアです。にぎり鋏持ってこられました。にぎり鋏は日本古来のハサミで、芸術品ともいえる職人技ででいあがっています。これについては別項で説明したいと思います。そのにぎり鋏がだらしなく開いたまま、閉まらないのです。... 2009.10.21 包丁関係のブログ
包丁関係のブログ 包丁は焼いても食えない! 久しぶりの登場です。こんがり焼かれた出刃包丁です。これは焼いても食えない。乾燥させるため、とか切れやすくするためとか、気持はわかります。焼き入れが戻って、ナマクラになります。また鋼と地金の急激な温度変化で、収縮率の違いから、曲がりの原因にな... 2009.10.20 包丁関係のブログ
包丁関係のブログ なまくら包丁は愛嬌がある! 本日の営業はエーコープ軽海店です。小松市の軽海団地の中央にあり車に乗れないご年配には重宝されているスーパーです。本日、ご持参いただいたお客様の包丁ですが、一通り研いでも切れません。通常はこれで切れます。仕方なく研ぎ直しをします。また切れませ... 2009.10.19 包丁関係のブログ
スーパー関係 忠犬ハチ × 2 は人気者! 今日はマルエー泉野店です。買い物中のご主人を一心に、二匹そろって、まっている様子に心動かされます。この二匹は大人気で、見た人を瞬時に笑顔にします。カップルかな?兄弟かな?親子かな?と想像が膨らみます。全身で喜びを表現してくれるのは犬だけかな... 2009.10.18 スーパー関係
スーパー関係 警察感は接客に優れている! 本日の営業はエーコープ小松国府店です。のどかな、旧部洛のなかほどにあります。ここには、JAのATMがあります。朝から、小松警察署のお巡りさんが二人!事件かと思いきや、振込め詐欺の注意喚起です。今日15日は年金の振込日ということで、ATMに入... 2009.10.15 スーパー関係
包丁関係のブログ 11月8日は刃物供養祭! 11月8日は岐阜県関市で刃物供養祭があります。不要になった刃物を供養し、リサイクルするという産地の取り組みです。針供養の包丁版ですが、知名度は低く、取扱店も少ないのが現状です。『研匠』光三郎は10年程前から賛同し参加しています。今年の発送は... 2009.10.14 包丁関係のブログ
販売商品 荒砥石 GCは早く研げますが早くへります。1丁掛は一番薄いもので、3丁掛は一番厚いものです。特大はさらに大きい砥石です。1440円2640円3780円6100円1600円2960円4180円6340円5960円1320円2400円3200円338... 2009.10.09 販売商品
取り扱い商品 砥石の種類 粒子 120番~400番粒子 600番~1200番粒子 4000番~10000番粒子 400番~5000番粒子 600番~6000番粒子 500番~6000番粒子 320番~3000番粒子 320番~3000番粒子 220番~6000番 2009.10.09 取り扱い商品
包丁関係のブログ 裁ちハサミ、コーネルは今も現役! 本日の営業はニュー三久あかつき市場です。30年前のハサミですがと言って持ってこられたのが裁ちハサミ、コーネルです。蛇の目ミシンがミシンの購入粗品として、かなり出回りました。三菱のマークがあり、kohnel の文字があります。蛇の目ミシンによ... 2009.10.09 包丁関係のブログ
販売商品 堺孝之 魚 包丁 堺孝行お魚包丁は割込菜切り包丁をベースに魚の形に切り抜きデザインしました。切味の上では堺孝行、黒打ち菜切りと同じく手打ちですので、よく切れますし、研ぎも利きます。ただし、魚の骨を切るとカケますので、ご注意を!実用にも、飾りにも結構です。27... 2009.10.08 販売商品