光三郎の家族 バンダイはタイガーマスクの伊達直人?です。 スピンフェニックス(スーパーヨーヨー)は小学校5年の子供のクリスマスプレゼントです。ヨーヨーは私が子供のころハマっていたので、子供にプレゼントしたところ、以来、子供もヨーヨーにはまり、今では10数個持っています。2週間ほどするとこのヨーヨー... 2011.02.03 光三郎の家族
光三郎の家族 2011年賀2 明けまして、おめでとうございます。昨年、その一年まえから新潟に介護に行ってた奥さんと下の子がばあちゃんを連れ、帰って来ました。その後、同居してましたが、グループホームに空きが出たので、入居してもらいました。どちらが良いのかわかりませんが、久... 2011.01.01 光三郎の家族
光三郎の家族 兼六園がライトアップ!夜は無料です。 兼六園がライトアップされました。幻想的です。かなりいいです。おまけに夜間(6時半から)は無料です。ライブと同じで、行ってみないとその良さは分かりません。ちなみに、行ったのは奥さんで、私は仕事でした。奥さんの受け売りなのら!!!!!!写真もみ... 2010.11.22 光三郎の家族
光三郎の家族 自動車博物館には世界のトイレがある。 自動車博物館には世界のトイレがある。自動車博物館は富山の石黒産業が経営していますが、この石黒産業は住宅設備の会社です。というわけで、自動車博物館には世界のトイレが設置してあります。残念ながら女性用トイレにははいれなかったので、男子用だけとっ... 2010.11.06 光三郎の家族
光三郎の家族 トヨタ2000GTは貸出し中でした。 子供をつれ、小松にある自動車博物館に行きました。自動車博物館は富山に本社を置く石黒産業が経営しています。本日のお目当てはトヨタ2000GTです。5年ほど前に行ったのですが、その時は2000GTは整備中で、見れませんでした。本日は楽しみにして... 2010.11.03 光三郎の家族
包丁関係のブログ 11月8日はいい刃の日。岐阜県の関市で刃物供養祭です。 11月8日はいい刃の日。岐阜県の関市で刃物供養祭です。私のメールアドレスは118@mitusaburo.comです がこの118は11月8日の「いいは」の118です。包丁にもやはり寿命があります。人の体に似てい... 2010.10.30 包丁関係のブログ光三郎の家族
光三郎の家族 海の貴婦人(海王丸)が金沢港に来航しました。 海の貴婦人(海王丸)が金沢港に来航しました。金沢港、開港40年を記念し、海王丸が来航しました。30年ほど前、当時、2万円ほどする日本丸を買いました。子供のころからプラモデルが好きでおころでしたが、高いものは買えません。その後就職して、ボーナ... 2010.10.24 光三郎の家族
光三郎の家族 NTTルーターが取付け、設定込みで6000円です。 NTTルーターが取付け、設定込みで6000円以前から、ネットをすると電波が切れて困ることが、たびたびありました。その都度、ルーターやPCの電源を入れ直していましたが、いよいよダメになりました。パソコンも苦手ですが、ルーターなど、電波関係はお... 2010.10.22 光三郎の家族
光三郎の家族 小景異情は小学校の国語で習う 小学5年になる子供が学校の国語で習っている10月の詩は、金沢出身の詩人、室生犀星の「小景異情」です。犀星の有名な詩です。県外に故郷を持つものなら、いやすべての人に共通する思いではないでしょうか?でもかなり悲しい内容です!今ならムリムリという... 2010.10.15 光三郎の家族
光三郎の家族 人は一人になると、人のことを想うようにできている! 人は一人になると、人のことを想うようにできている!何のCMかは忘れましたが、いいキャツチコピーです。読書の秋ならぬツィツターの秋かもしれません。ツィツターはつぶやきですが、実は人を欲しているようです。奥さんにツイートしている人がいるのかな?... 2010.09.25 光三郎の家族