光三郎ブログ

その他

光三郎では包丁がクレジットで買えます(ペイパルヒア)

光三郎では包丁がクレジットで買えます。念願のペイパルヒアを購入しました。これで包丁などを現場で買われた場合、クレジットでのお支払いができるようになりました。このペイパルヒアは何と1260円です。9月よりソフトバンクが販売を開始しました。これ...
その他

一昨日、東京ストアーのHP上に、閉店の挨拶が掲載されました。いよいよという感じです。時は必ずやってきます。新庄店が10日、押越店が12日ということです。東京ストアーはピーク時には20店舗ありましたが、ちょうど半分になったわけです。小さい店や...
包丁関係のブログ

コーネルはコーネル前に油させ

三菱のコーネルというハサミです。製造中止になって久しいのですが、根強い人気があります。久しブリに見たらこんなになってました。と言って持って来られました。コーネル前に油をさして下さいね!(^^;;サビや切れ止みだけでなく。よそで研いだら切れな...
スーパー関係

ゲンキーポイントが終了しました

日の出の勢いのドラッグストアーと言えば福井に本社を置く『ゲンキー』ですが、8月一杯でゲンキーポイントカードを廃止しました。20%の成長を続け、今や84店舗で500億を超える優良企業に成長してきたゲンキーもここに来て減速か?今年2月からは減速...
その他

収穫包丁は収穫のための包丁です

収穫包丁は収穫のための包丁です。料理には使いにくい形状です。あまり見かけませんが、野菜などの収穫時に使う収穫包丁です。畑になっている野菜を茎の部分を切ったり、押して切ったりします。そのため、頭の部分にも刃がついています。切り刃は全体に丸みが...
包丁のこと(知識等)

包丁には寿命がある

酷使された包丁があります。よくもまあ、ここまでつかった と思える包丁を持って来られることがあります。全く切れません。先端が鉄板のようです。中央はくぼみ隙間があいています。包丁も使えば減ります。摩耗をします。たとえば、包丁でよく使う部分は切れ...
その他

包丁は食洗機が嫌いです

出刃包丁ですが柄がひどく割れています。食洗機に入れてませんか?と聞くと入れてませんとおっしゃる。でも乾燥機に入れてます。とのことです。同じやろ!包丁は食洗機も乾燥機も大嫌いです。急激な温度変化により、包丁の中子(ハンドル内の心棒)とハンドル...
光三郎の家族

ペルシャ猫がライオンになりました

我が家の愛猫、ペルシャ猫のさくらです。あまりの暑さにさっぱりしました。実は、2日ほど脱走して帰ってきたら、毛のもつれがてきめんにひどくなっていました。おそらく、外に出て、動き回って汗をかいたのでしょう!全体に毛玉ができなんともなりません。そ...
スーパー関係

東京ストアーが4店舗を閉店します

東京ストアー四店舗閉店が新聞にのりました。田上店、新庄店、押越店、串店です。いずれも成績も良い大型店です。業界では少し前からわかっていたのですが、以前から決まっていた事ではありません。この四店舗はいずれも現社長が出店し、大きく育った優良店だ...
スーパー関係

東京ストアーが業務縮小します。

先に(5日)くらい前に東京ストアーのホームページでも案内が有りました。小松串店が9月上旬に閉店となります。業務縮小のためです。その他数店舗が予定されています。石川の地場スーパーの雄、東京ストアーが防戦一方です。非常に残念です。私の営業も東京...