光三郎ブログ

その他

ペイパル(Pay Pal)は世界標準です。

ペイパル(Pay Pal)は世界標準です。私でも、 年々、ネットで物を買う事がおおくなりました。以前はクレジットの番号を知らせるのに抵抗がありましたが、この頃は慣れたせいか、気軽に入力するようになりました。 しかしながら、海外サイトから買...
その他

安心会員はトレンドです。

安心会員は現在のトレンドです。 ヤマダ電気は来店ポイントが50ポイントつくので、よく利用するようになりました。(以前は100ポイントだったのですが) ヤマダ電気は家電一番店になり、お店が忙しいらしく、修理以来で電話をしても、なかなか出て...
その他

包丁のカスタマイズはお料理が楽しくなります。

包丁のカスタマイズはお料理が楽しくなります。包丁はどれも同じだと思っていませんか?材質や形、柄や刃のデザイン、厚みなどプロポーション、刃の硬さや角度、などなど!メーカーも数100以上あります。産地も各都道府県に一つや二つはあると思います。 ...
その他

Jimdoのお礼は心に響きます。

みんビズ  を作成していたところ、かごの数に制限があり、どうもアズが足りないので、ランクアップのソフトを購入しました。これにより、容量やかごは無制限につかえます。グレードアップはダウンロードするのですが、ダウンロードしたら『ありがとう』メっ...
スーパー関係

金沢市買い物利便性向上スタートアップ事業が本格稼働しました.

金沢市買い物利便性向上スタートアップ事業が本格稼働しました。 スーパーマルエーが積極参加しているのが、地元タクシーとタイアップしたお買い物お手伝いタクシーです。 スーパーでお買い物をしたものをタクシー会社か安価で配達すると 言うサービ...
包丁関係のブログ

みんビズは中小個人商店の救世主となるか?

15分でホームページができる!という触れ込み通り、大変簡単です。私のように、個人でやってますと、ホームページに多くのお金はかけれません。   いきよい何でも自分でやらなければなりません。みんビズは協賛各社の思惑が一致して、昨年10月から開始...
その他

東京ストアーの額店が2月26日に閉店します。

東京ストアーの額店が2月26日に閉店します。昭和の風物詩がまた一つ、消える思いです。額店は東京ストアーの中ではかなり古い方のお店です。昭和34年の設立後、初期のお店で、東洋ストアーの現在の基盤を作ってきたお店です。現在も多くのよいお客様がお...
スーパー関係

富山県庁のスイーツ研究会は勇気を与えてくれます。

マンネリはいつの世もどんな業種にもあると思います。特に個人商店の場合はついマンネリになりがちです。何かを変えなければいけないけど、どうしていいかわからない。相談する仲間もいない。ついつい同じことを繰り返す。富山県庁の融資職員がスイーツ研究会...
包丁のこと(知識等)

出刃包丁は大きい方がよく切れる!

出刃包丁は大きいものは危険そうで怖いから小さいのを使ってます。という人がおられます。小さい出刃(135mm以下)でなんでも切ってます。という事です。おまけに厚みの薄いステンレス製です。切れないから叩き切ってます。当然カケます。ステンレス刃鋼...
包丁のこと(知識等)

包丁はクルミは切れません。

フォルクスワーゲンのテレビCMが流れています。キャッチコピーは『いいものを長く使う。それが本当のエコです!』 これには大いに賛同できますが、その中に包丁でクルミを切るシーンがあります。これはいただけません!包丁ではクルミは切れません。という...