当店のおすすめ商品 新商品はデコ包丁 デコの包丁ssの三徳包丁にデコをデザインしました。デザインは左側のみで、右側にはありません。輝きが強く、とてもきれいです。 2009.02.21 当店のおすすめ商品
食育について 単独世帯の救いは料理です。 私はスーパーで仕事をしていますが、最近やけに気にかかるのが、スーパーに来客さんの層が、高齢化していることです。社会が高齢化しているので当然のことですが、以前に増して、目立ってきています。しかも、その中に男性の高齢者も目立っています。ヘルパ... 2009.02.18 食育について
光三郎の家族 ベンガルキャットはかなりのワルです 2 ! 娘が買っているベンガルキャットは「ベン」という名前です。ベンケーシーとかベンジョンソンとかダイベンとかショウベンとか呼んでいるのですが、大阪のマンションの狭いところで飼っているので、トイレも30×40センチくらいで、おまけにこのトイレ、脱... 2009.02.15 光三郎の家族
光三郎の家族 ベンガルキャットはかなりのワルです。 大阪に住んでいる娘が買っているペットがベンガルキャットである。一見どこにでもいる野良ネコと変わらない。しかしながらその実態はれっきとしたベンガルキャットである。ベンガルキャットとはアジアンレパードと家猫との交配種で1983年登録と比較的新し... 2009.02.10 光三郎の家族
包丁関係のブログ 切れ味が長持ちする研ぎ方はあります。 切れ味が長持ちする研ぎ方はあります。先日、東京から送ってこられた福本さんからのご質問で、「切れ味が長持ちする研ぎ方はありますか?」とのこと。 切れ味を長持ちさせたかったら研ぎ角度を鈍角にすればよいのですが、切れ味は落ちます。 切れ味を良く... 2009.02.03 包丁関係のブログ
食育について イチゴの旬は1~2月です。 イチゴの旬は5月だと思っていました。ところが、違っていたようです。30年くらい前はそうでした。現代は品種と栽培法の改良によって、12~6月ぐらい、いつでもとれるようになりました。とりわけ、1~2月というのは、味も形もよく、栄養価もよく、種類... 2009.01.15 食育について
包丁関係のブログ 15センチの出刃包丁の研ぎ料は800円です! 15センチの出刃包丁の研ぎ料は800円です!といったところ、800円もするの?買った方が安いのではないですかといわれました。年配の人です。和包丁は洋包丁に比べて工程も手間も時間もかかります。買う方が安いなんて、とんでもない話です。800円... 2009.01.13 包丁関係のブログ
光三郎の家族 新年のごあいさつ! あけましておめでとうございます!長女(22)は大阪在住、長男(大1)は彼女ができ、遊びばっかり、二男(中1)はテニスとゲーム、三男(小3)はサッカーとこれまたゲーマーです。奥さんはヒョンビン(韓国スター)に夢中で、私は相変わらず、仕事一筋、... 2008.12.31 光三郎の家族
包丁関係のブログ 包丁の柄は清潔が良い! 毎日、何十本と人の包丁を研いでいますが、柄(ハンドル)の部分まできれいに洗う人は、50人に1人くらいです。ハンドルは最も雑菌がわきやすい部分です。ここ近年、雑菌のわきにくい、抗菌性の高いナイロン、ポリエチレン、ガラスファイバーなど樹脂系の... 2008.12.23 包丁関係のブログ
包丁関係のブログ 研いでもらった包丁が1カ月で切れ味が落ちた! 研いでもらった包丁が1カ月で切れ味が落ちた。前に研いだときは3カ月もったのに、なぜ?といわれるお客様がおられました。1カ月で切れ味が落ちるのは普通です。3カ月切れたという方がおかしいのです。というより、3カ月切れるというのは、使う頻度が少... 2008.12.18 包丁関係のブログ