包丁関係のブログ 包丁が錆びてしまった時は? 包丁が錆びてしまった時は? 2008,09,11 今日、研ぎに来られたお客様は出刃包丁を持ってこられました。全体が真っ赤な赤錆びが出ています。ショックでした。昨年末に私が研いで、そのまましまっておいて、9か月ぶりに出してみたら、全体が真っ... 2008.09.11 包丁関係のブログ
包丁・包丁研ぎについて 買ったばかりの包丁がすぐカケた。 カケた包丁はいったい誰が悪いのか?腕か、使い方か、それとも包丁が悪いのでしょうか?今日持って来られた出刃包丁は細かいカケがありました。少々のカケくらいは毎度のことです。今日の出刃は仕上げまでした段階で、細かいカケが出ました。仕方ないので山を... 2008.09.09 包丁・包丁研ぎについて
光三郎の家族 光三郎の家族を紹介します。 光三郎の家族はダイエット中の心やさしき奥さんと子供4人とネコ2匹と金魚と熱帯魚10匹くらいです。一姫三太郎!動物好きのわいわいがやがやの動物好きの家族です。 2008.09.08 光三郎の家族
販売商品 堺孝行包丁グランシェフSPtypeⅡは洋包丁の傑作です。 グランシェフSP TypeⅡ(彫刻入仕様)高級感あふれる美しいハンドルのプレート部分に井浦勝男氏による装飾をほどこしたグランシェフナイフの完成品です。デザートアイアンウッドとは 堺孝行グランシェフSP TypeⅡは堺孝行の洋包丁の中でも最高... 2008.09.08 販売商品
包丁関係のブログ 鋏(ハサミ)が切れない! ハサミが切れなくなったという人が続けて2人来られました。どうしましたと聞いてみたら、錆がひどかったので、サンドペーパーでをt落としたら、それまでは切れていたのに全く切れなくなったということです。もう一人の方は万能研ぎ器(棒状のもの)を買った... 2008.09.06 包丁関係のブログ
包丁の買い方、選び方 包丁の種類と用途 包丁は和包丁と洋包丁の分かれます。下に書いている用途は原則としてということで、必ずこれを使わなければいけないとう決まりはありません。自分で使い易ければそれが正解です。ただし、完全に間違った使用をしている方が多くおられます。下は間違った用途を... 2008.09.06 包丁の買い方、選び方
包丁関係のブログ 良い包丁とは 良い包丁とは一般的には切れ味が良い包丁と考えがちですが、これだけではありません。切れ味が良いということは、何を切った時?という疑問が帰ってきます。つまり切る物によって、切れ味が違ってくるのが当然です。では、切るもの、つまり素材によって切れ味... 2008.09.06 包丁関係のブログ
当店のおすすめ商品 堺孝行TUS包丁 サビに強い包丁 商品名販売定価ネット価格(税込)特典送料堺孝行TUS牛刀180mm7140円6400円700円の無料研ぎ券無料堺孝行TUS牛刀210mm7665円6800円700円の無料研ぎ券無料堺孝行TUS牛刀240mm11760円10500円1100円... 2008.09.04 当店のおすすめ商品
販売商品 堺孝行洋包丁SSシリーズは良い! 品名:SS PC柄カラー牛刀(赤、黄、青、黒、緑、白)商品名販売定価ネット価格プレゼント送料堺孝行SS牛刀180mm6264円5600円500円分の無料研ぎ券無料堺孝行SS牛刀210mm6588円5900円500円分の無料研ぎ券無料堺孝行... 2008.09.04 販売商品
その他 包丁がほしい人は今が買いです! 包丁の価格が10月1日より値上がりします。包丁を買うなら今です。またという感じですが2年ほど前に大きな値上がありました。これは北京オリンピック開催のため中国から鉄鋼のものすごい需要があり、やむを得ずの値上げとなりました。今回も引き続き、中国... 2008.09.04 その他