光三郎ブログ

スーパー関係

エーコープ粟津店は新しくなりました!

本日の営業はエーコープ粟津店です。8月に新築されました。従来の倍ほどの大きさになりました。店内は明るく清潔な雰囲気で、エーコープ直営の焼きたてパンも始めました。出店が相次ぐスーパー業界で、エーコープはリニューアルで活路を見いだそうとしている...
包丁関係のブログ

テーブルナイフは研げる!

少し前ですが、銀製のテーブルナイフを持ってこられたお客様がおられました。10年以上使用して、愛着があり、捨てられない。刃先の部分だけ交換できるそうだが、結構高くつくそうです。なんとか研げないでしょうかと言って、持って来られました。品物は持ち...
包丁関係のブログ

サンコーガスの若者は元気です!

                          サンコーガスは金沢市小坂町にあるガスの販売会社です。 9月20、21日と本社社屋で、年に一度のお客様感謝祭が開催されました。昨年までの流通会館から手狭な本社会場での開催となりました。地域密...
包丁関係のブログ

サンコーガスで営業します!

イベントのご依頼を受け、9月20(日)、21(月)はサンコーガス様本社にてイベントの中で包丁研ぎを行います。研ぎに関して格別のご理解をいただきまして、感謝しております。スーパーの営業だけでなく、こういうイベントも増えて来ますと、より多くのお...
包丁関係のブログ

包丁を買えば開運する!

 古来、日本の皇室には慶事の際、刀剣を送る風習がありました。武家社会もこれに習い、元服や嫁入り刀剣を送る風習が定着しました。嫁入りには短刀を持たせ、一生の幸せをねがうとともに、魔除けとしました。現在でも花嫁衣装には懐剣、七五三の男子には守り...
包丁関係のブログ

切れる小刀は接ぎ木にやさしい!

本日のお客様は質のいい小刀を持って来られました。接ぎ木の苗を切るためだそうです。切れる刃物で切った苗は接ぎ木の成功率たが高いそうです。兼六菊桜を接ぎ木にする時期なのでという事でした。切り口が鋭いと組織をを痛めるのが最小限に抑えられます。これ...
新しい介護のかたち

新しい介護のかたちは単身赴任11

 新潟のおばあちゃんは少しずつ、ボケが進行しています。耳も除々に遠くなっています。そのため、テレビは常に大音量です。日常会話はまともです。昔のことばかりだったり、たまに、見当ちがいの事を言ったり、まあ、老人にありがちなことです。ところが、孫...
包丁関係のブログ

皮裁断用小刀

本日のお客様です。皮工芸をされている方で、皮の裁断用に使う小刀で、皮に定規を当て、これに沿って、手前に引いて切るわけです。そのため、片刃です。刃付けは通常の小刀と同じですが、カンナの刃のように角(カド)が直角です。この角の部分で切るのです。...
包丁関係のブログ

皮むき包丁は石川県鶴来町(現白山市)の特産品です。

                                  本日、研ぎに持ってきていただいた皮むき包丁は、石川県鶴来町(現白山市)の特産品です。県内では広く愛用者がいます。小さくて使いやすいのです。刃渡り65mmの両刃です。メーカー...
食育について

金沢食育カルタはニュー三久泉が丘店で買える。

食育は人の健全な健康と成長にかかわる重要な理念です。2005年食育基本法が成立しました。関係省庁は農水省、厚労省、文科省、内閣府です。地方自治体も食育を推進する計画の策定と実施が義務化されました。その中の一部として、食育かるたがいろいろな都...