光三郎

光三郎の家族

センチは一瞬で現実になる!

奥さんと下の子が昨日新潟に帰りました。帰るとき、センチになった奥さんより、思いがけないラブコールがありました。似たようなことを考えていたようです。奥さんが新潟に就いたところ、おばあちゃんが腰が痛くて立ち上がることができません。転んだとか、ど...
光三郎の家族

会えない時間が、愛、育てるのさ!

本日、奥さんと下の子が帰りました。一時の別れですが、別れには哀愁があり、ロマンがあります。一抹のさみしさと次への期待です。新潟のおばあちゃんも京都のおばあちゃんも(私の母)里帰りをした子供が帰るときはいつもこういう思いを描くのでしょう!別れ...
包丁関係のブログ

2010年、新年のご挨拶!!

2010年、新年のご挨拶!!      あけまして おめでとう ございます!旧年中は「包丁研ぎ」に関して、深いご理解をいただきまして本当に有難うございます。 昨年6月よりフランチャイズ店として新しい仲間がふえました。これにより、福井から富山...
スーパー関係

東京ストアー額店のお客様に感謝!

本日は東京ストアー額店です。昨年、子供が冬休みになると、奥さんと下の子が戻って来ました。正月中はヘルパーさんが来てくれないので(正月でも来てくれる市もあるようですが)新潟に全員で行き、4日にまた全員で戻りました。奥さんが居ると、食事や洗濯を...
おしらせ

『研匠』光三郎の2010年賀

     あけまして おめでとう ございます!旧年中は「包丁研ぎ」に関して、深いご理解をいただきまして本当に有難うございます。 昨年6月よりフランチャイズ店として新しい仲間がふえました。これにより、福井から富山まで、多くのお客様に≪切れる包...
光三郎の家族

『研匠』光三郎の2010年賀

 あけましておめでとうございます!私の車のナンバーは555です。景気のいいゴロなのでナンバーを取りました。松井の背番号は55です。そして、今年は55回目の正月です。GO.GOと景気良く進んで行きたい。昨年、5月より奥さんと一番下の子が新潟の...
光三郎の家族

逆さクラゲは温泉マークです!

12月はやはり何かと、忙しいです。大体、研ぎ物が忙しい上に、年賀状(パソコンなんですが)、年末調整、棚卸し、確定申告の準備、おまけに今年は町会の役員(来年もなんですが)があり、結構大変なんです。てきぱきできる人が羨ましい。例年と違い、奥さん...
包丁関係のブログ

研いだ包丁は指を切りやすい。

研いだ包丁は指を切りやすい。研いでもらったら必ず指を切るわ!この前は4針縫ったわ!!などよく聞く苦情です。包丁を研いだ後は切れ方が変わります。切れない状態からいきなり切れる状態になります。切れ方に慣れるまでは、ゆっくり使って下さい。切れるこ...
包丁の買い方、選び方

和包丁、構造上の種類

和包丁の構造上の種類(用途別の種類は別項で)本焼き打ち刃物です。包丁の峰の部分と刃先(切り刃)の部分の中ほどで接いである包丁です。写真で、上下という言いかたをすれば、峰部分の上の方が地金、刃先(切り刃)の部分が鋼でできています。切れ味は鋭く...
包丁関係のブログ

和包丁の構造上の種類

和包丁の構造上の種類(用途別の種類は別項で)本焼き: 打ち刃物です。包丁の峰の部分と刃先(切り刃)の部分の中ほどで接いである包丁です。写真で、上下という言いかたをすれば、峰部分の上の方が地金、刃先(切り刃)の部分が鋼でできています。切れ味は...