新しい介護のかたち 新しい介護のかたちは単身赴任11 新潟のおばあちゃんは少しずつ、ボケが進行しています。耳も除々に遠くなっています。そのため、テレビは常に大音量です。日常会話はまともです。昔のことばかりだったり、たまに、見当ちがいの事を言ったり、まあ、老人にありがちなことです。ところが、孫... 2009.09.06 新しい介護のかたち
包丁関係のブログ 皮裁断用小刀 本日のお客様です。皮工芸をされている方で、皮の裁断用に使う小刀で、皮に定規を当て、これに沿って、手前に引いて切るわけです。そのため、片刃です。刃付けは通常の小刀と同じですが、カンナの刃のように角(カド)が直角です。この角の部分で切るのです。... 2009.09.02 包丁関係のブログ
包丁関係のブログ 皮むき包丁は石川県鶴来町(現白山市)の特産品です。 本日、研ぎに持ってきていただいた皮むき包丁は、石川県鶴来町(現白山市)の特産品です。県内では広く愛用者がいます。小さくて使いやすいのです。刃渡り65mmの両刃です。メーカー... 2009.09.01 包丁関係のブログ
当店のおすすめ商品 包丁研ぎホルダー(包丁研ぎ補助器具) 包丁研ぎホルダー(包丁研ぎ補助器具)はなかなかのすぐれもの。包丁研ぎができない人でも、理屈がわからない人でも安心。研ぎ方の練習にも最適。これを機会に包丁研ぎをはじめませんか?交換用ビニールパイプが3個ついて630円(税込)この商品は『木屋』... 2009.08.31 当店のおすすめ商品
食育について 金沢食育カルタはニュー三久泉が丘店で買える。 食育は人の健全な健康と成長にかかわる重要な理念です。2005年食育基本法が成立しました。関係省庁は農水省、厚労省、文科省、内閣府です。地方自治体も食育を推進する計画の策定と実施が義務化されました。その中の一部として、食育かるたがいろいろな都... 2009.08.29 食育について
包丁関係のブログ 割込み包丁は両刃で研ぐ! 本日のお客様で、割込み包丁を持って来られました。割込み包丁は切れる鋼を真中に両脇にステンレスでサンドイッチしてあるものです。よって切れる鋼の部分を出さないと切れないのです。これを片刃に研ぐと当然切れないのです。よくあります。割込み包丁は先端... 2009.08.27 包丁関係のブログ
当店のおすすめ商品 簡易式刃物研ぎ器(ファインシャープナー)は切れる! 商品名販売定価ネット価格(税込)プレゼント送料セラミックロールシャープナー黒2100円2200円ありません500円新型 京セラ ファインシャープナー商品名販売定価ネット価格(税込)プレゼント送料新型京セラファインシャープナー3240円324... 2009.08.27 当店のおすすめ商品
包丁関係のブログ 包丁は食洗機にいれると柄が割れる! 包丁は食洗機にいれると柄が割れる!本日包丁研ぎにこられたお客様です。半年前に柄をかえたが、割れてしまった!と言って持って来られました。通常、柄と包丁の差し込み口から水が入り、柄の中で中子(包丁の心棒の部分)が腐り、鉄が膨張し、柄を割ってしま... 2009.08.24 包丁関係のブログ
包丁関係のブログ 鍬(クワ)も研ぎます! 鍬(クワ)も研ぎます!ここ金沢では市内とはいえ、たんぼも畑もあります。持ってこられれば、敵に後ろは見せられない。研ぎを断れば、おそらく、研いでくれる人はないだろう と思うと、つい、つい無理をして、受けてしまいます。クワとはいえ、刃が切れなけ... 2009.08.22 包丁関係のブログ