光三郎ブログ

包丁関係のブログ

チタンの包丁は切れる?

チタンは新しい金属としてさまざまな用途に期待をされています。10年ほど前からでしょうか?チタンの包丁が出現。徐々にその数も増えてきました。黒っぽい銀色で、大変軽いのです。ステンレスが錆びないのはご存知の通りですが、ステンレス包丁は長年の使用...
包丁関係のブログ

包丁は『未来を切り開く』!

 結婚のお祝いや引き出物に刃物を贈ると縁が切れるとか夫婦別れするのでダメ! と言っていたのは一昔前です。現代は『将来を切り開く』という意味を大事にし、縁起の良い贈り物になりました。柄のビスの上に、キラキラ輝くスワロをアレンジし、あなただけの...
包丁関係のブログ

切れる包丁はアルミも切れるが?

 昨日作ったベイクドポテトですが、その作り方はジャガイモにアルミホイールに包んで、オーブンにかけるのですが、出来上がったら、アルミホイールごと十字に切り目を入れます。よく切れる包丁ならアルミホイールもきれいに切れます。しかーし、そのあと、包...
食育について

新じゃがは今が旬!

本日の営業はAコープ笠舞店です。馬鈴薯、新じゃが(男爵)が出ました。新玉ねぎは2~3週間ほど前から出ていますが、いよいよ春の到来です。楕円形で、ねっとりした味わいのメイクイーンは秋、ごつごつして、ほくほくした味わいの男爵は春です。女と男のよ...
光三郎の家族

確定申告がやっと終わりました!

確定申告がやっと終わりました!今年は例年にもまして、へろへろでした。2月から仕事以外の出来事が多く出現し、これらのことをかたずけるのに、バタバタでした。京都での法事があり、2回の事故、これの他に、車のフロントガラスがひび割れ、子供が学校で事...
包丁関係のブログ

包丁が切れないとお悩みの方へ!

包丁が切れないと お料理の出来が悪くなるだけでなく、効率が落ち、手や腕を痛めることもあります。光三郎では包丁をただ研ぐだけでなく、形や構造を修正します。形や構造を修正する事によって、ご自分で研ぐ場合も、素早く刃が付きます。よって、驚きと感動...
スーパー関係

ニュー三久新神田店は良い店です!

ニュー三久の社名は、新鮮の『ニュー』、天に恥じず・地に恥じず・人に恥じずという意味を重ねた『三』いくひさしく栄えあれと願う『久』に由来しています。『三久』には、英語の『Thank you』にも通じています。ニュー三久が目指すのは、新鮮で安全...
その他

銀の力とはシルバー人材センターなり

ニュー三久泉ヶ丘店にあったチラシです。金沢市シルバー人材センターでは60才以上の人材を募集しています。シルバー人材センターは各市町村にあり、利用者からも大変喜ばれています。定年後、趣味や楽しみに活動刷るのも良いけれど、人に喜ばれることは大き...
包丁関係のブログ

最も切れる包丁は本焼きである!

「本焼き」とは和包丁で製造工程と構造を表す言葉です。本焼きの包丁で刺身を切った場合、あまりの切れ味に、刺身が切られたことが分からず、つやつやの状態で切れます。本焼きの包丁の中でも材質により切れ味が違います。青二鋼、白一鋼、白二鋼、など材質に...
光三郎の家族

京都、秀峰閣は朝食が素晴らしい!

よく日、京都の実家近くにある宿で、止まったところが五条坂沿いにある秀峰閣。清水にも近く、地の利もあり、就学旅行者も多い旅館です。設備も上々ですが、こちらの朝食が素晴らしい!京都らしく、少量ながらその種類が多いとと、多いこと!数えなかったのが...