光三郎ブログ

光三郎の家族

大きな顔が出てきたのは天井です!

今日は新潟で介護に励む奥さんからのメールを紹介します。頑張っています!1/14今朝は大雪です夜中に三回、母に呼び起こされ、(>_<)痛いから 体位変換 をして それでも 中々 思うようにならず 散々振り回されながらベットの上下をしたりででし...
光三郎の家族

大雪は青く光っていた!

5~6年ぶりでしょうか?昨日の夕方から降り続いた雪は40センチほどになりました。私の家は小高い山の中腹にありますので、平地より少し多いのです。今回の雪は風が強かったせいか、さらさらした透きとおるような青みのある雪でした。そのまま食べれそうな...
包丁関係のブログ

商工会は大きな助けになります。

昨年の暮れに社員の(1人しかいませんが)年末調整を完成させて、やれやれと思っていたのですが、念のため、いつもお世話になっている森本商工会で見てもらいました。自信満々で持っていったのですが、大きな間違いがあり、あわて手直しでした。毎年見ていた...
光三郎の家族

腰椎圧迫骨折は相当痛い!

新潟のおばあちゃんが腰が痛くて歩けない、座るだけでも痛いというので、病院に行きました。診断は腰椎圧迫骨折 らしいとの事。おばあちゃんは長年紡績の会社で働いていて、ぜんそくになったらしく、以来、ぜんそくの薬を飲んでいました。腰痛の痛み止めの薬...
光三郎の家族

センチは一瞬で現実になる!

奥さんと下の子が昨日新潟に帰りました。帰るとき、センチになった奥さんより、思いがけないラブコールがありました。似たようなことを考えていたようです。奥さんが新潟に就いたところ、おばあちゃんが腰が痛くて立ち上がることができません。転んだとか、ど...
光三郎の家族

会えない時間が、愛、育てるのさ!

本日、奥さんと下の子が帰りました。一時の別れですが、別れには哀愁があり、ロマンがあります。一抹のさみしさと次への期待です。新潟のおばあちゃんも京都のおばあちゃんも(私の母)里帰りをした子供が帰るときはいつもこういう思いを描くのでしょう!別れ...
包丁関係のブログ

2010年、新年のご挨拶!!

2010年、新年のご挨拶!!      あけまして おめでとう ございます!旧年中は「包丁研ぎ」に関して、深いご理解をいただきまして本当に有難うございます。 昨年6月よりフランチャイズ店として新しい仲間がふえました。これにより、福井から富山...
スーパー関係

東京ストアー額店のお客様に感謝!

本日は東京ストアー額店です。昨年、子供が冬休みになると、奥さんと下の子が戻って来ました。正月中はヘルパーさんが来てくれないので(正月でも来てくれる市もあるようですが)新潟に全員で行き、4日にまた全員で戻りました。奥さんが居ると、食事や洗濯を...
光三郎の家族

『研匠』光三郎の2010年賀

 あけましておめでとうございます!私の車のナンバーは555です。景気のいいゴロなのでナンバーを取りました。松井の背番号は55です。そして、今年は55回目の正月です。GO.GOと景気良く進んで行きたい。昨年、5月より奥さんと一番下の子が新潟の...
光三郎の家族

逆さクラゲは温泉マークです!

12月はやはり何かと、忙しいです。大体、研ぎ物が忙しい上に、年賀状(パソコンなんですが)、年末調整、棚卸し、確定申告の準備、おまけに今年は町会の役員(来年もなんですが)があり、結構大変なんです。てきぱきできる人が羨ましい。例年と違い、奥さん...